最近になって、夏の厳しい日差しが和らいできた気がします。そろそろ秋が近づいてきているということかもしれませんね。
この時期になるスズメバチの中には女王が産卵を終えるハチも出てきます。スズメバチは基本、次の女王が産まれると女王は越冬する準備に入ります。準備が完了すると、役目を終えたハチが死を迎えます。
なので、スズメバチの数は段々減ってくるのですが、まだまだ活発に働いているスズメバチも存在します。
今回はスズメバチに遭遇した時にやってはいけない行動について紹介したいと思います。
スズメバチに遭遇してしまった時には興奮させないことが基本になります。スズメバチを興奮させるような行動は下記の通りです。
・手で振り払おうとする
・慌てて逃げる
・不用意にハチや巣に近づく
上記の様な行動を取ってしまうと、スズメバチが興奮して襲ってくる場合があります。
スズメバチに刺されてしまうと、激しい痛みと腫れに見舞われます。最悪の場合、蜂毒によるアレルギー反応「アナフィラキシーショック」を引き起こし命にかかわるような問題に発展する可能性があります。
なので、スズメバチや巣を発見した時にはそっとその場を離れて、プロの業者又は行政に駆除をお願いするのが、正しい対処法です。
評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。