その攻撃性や危険な毒性からすっかり悪いイメージを持たれているハチですが、古来より私達の生活にも深く関わりあって来ました。その中でも特にミツバチは私達の生活に様々な恩恵をもたらしてくれました。
例えば蜂蜜。好きな人も多いのではないでしょうか?またミツバチは花の受粉にも深く関わりあっており、生態系のバランスを整えている重要な役割を担っています。実は獣医さんというのは犬や猫などの診察だけではなく、馬や鶏などの家畜、さらにはミツバチを見ることもお仕事となっています。それほど人間にとっては大切な生き物なのです。またスズメバチも時には人間の命を奪ってしまうほど強力な生き物で、人間にとってデメリットしか無いと思われがちですが、実は畑などの作物に被害をもたらす芋虫などの害虫を食べてくれます。またハチの子は地方によっては珍味とされています。
確かに危険な毒性で毎年命を落とされている方も多いのですが、突然相手を驚かせるようなことをしなければ、刺される心配もグッと減るハチ。
もちろん家の庭など、私達にとって危険な場所に巣を作られては困りますが、
人の手の届かない場所や、人通りの無いところのハチの巣はそっとしておいた方がいいこともあります。心配な場合はプロに相談しましょう。
評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。