夏から秋にかけて見かける昆虫にハチがいます。公園や街中でも見かけますが、時には家の中に侵入してきて私たちに危害を与えることがあります。最近では、住宅地でもよく見かけ、思いがけないところで発見することもあり、ベランダで洗濯物を干している時、取り込んでいる時に洗濯物にハチがくっついていることがあります。ハチは匂いに敏感なので、洗濯物から匂う洗剤や柔軟剤の香りにくっついているハチに気づかずに洗濯物を畳んでしまったり、身につけてしまう可能性もあります。気づいたとしても慌てて手で払いのけようとする方がいらっしゃいますが、ハチを刺激してしまい刺される危険があるのでやめたほうがいいでしょう。また、一度ハチを遠ざけただけでは、再び近づいてくることは十分にありえます。では、ベランダでハチを見かけたらどうすればいいのでしょうか。まずは、ハチを刺激しないように慌てず静かに、自分がハチから離れて室内に避難しましょう。しばらく様子を見てハチがベランダから離れないようなら殺虫剤で駆除します。家の中はいろんな虫が発生するので殺虫剤を常備されてるご家庭は多いと思います。もし殺虫剤を常備していないようなら、購入しておきましょう。ハチが何度もベランダへ来るようなら、近くにハチの巣が作られている可能性があります。ハチの巣となると個人が殺虫剤で駆除するのは大変なので、ハチ駆除をしてくれる業者に相談してみましょう。
評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。