すっかり暑くなりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
39度も超えている地域があるので熱中症対策が必須になってきますが、
ハチの行動も活発になってきているので、ハチの対策も必須になります。
さて、ハチは集団で行動しているとご想像されるかと思います。
でも、ハチは必ずしも集団で行動しているわけではありません。
ハチの中には集団に加わらず単独で行動しているハチもいるのです。
集団で行動するハチは主にアシナガバチ、スズメバチになりますが、
単独で行動するハチはドロバチ、ハキリバチがいます。
ドロバチの巣は土で出来た白色の巣で、壁・枝などに作られています。
ハキリバチの巣は木材の穴に集めた樹脂で巣を作ります。
これらのハチは基本人に危害を加えることはあまりありませんが、
うっかりハチ本体や巣をつついたりすると刺されてしまうことがあります。
もちろん、つついたりしていなくても何らかの不用意でハチに刺される可能性があるので、
もし近くにドロバチ、ハキリバチの巣を見つけた場合は、
刺される前に駆除を依頼されることをオススメいたします。
これからもドンドンハチの巣が増えてくると思うので、
早めに駆除してもらうに越したことはありません。
評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。