スズメバチによる刺傷事故は毎年必ず起きています。中には死亡事故にまで発展する恐ろしい事故です。スズメバチに刺されないようにするにはスズメバチに近づかないことが一番なのですが、スズメバチの活動範囲は我々が思っているよりも広く街中にも出現するのです。
基本的に山や野中にいるスズメバチが何故街中に出現するのか?をスズメバチの生態を含めながらご紹介したいと思います。
スズメバチは肉食系の昆虫で、空に飛んでいる虫などを捕獲して食料とします。時にはミツバチやアシナガバチの巣を襲うこともあるというのは有名な話です。しかし、スズメバチは他の蜂と同様に甘いものも大好きなのです。なので、花の蜜などを食事にする事があり、空き缶に残っているジュースの飲み残しもスズメバチにとっては食料なのです。そのような理由から空き缶に残されたジュースを求めて街中にやってくることがあるのです。
スズメバチがジュースの飲み残しを集めている事に気付かずに近づいてしまったり缶を蹴飛ばしてしまうことでスズメバチを刺激してしまい襲われてしまうということも珍しいケースではありません。また、飲みかけのジュースに寄ってくることもあり、気づかずに飲もうとして口元を刺されてしまうこともあるようです。
我々に刺傷被害を与えるスズメバチは街中にもいるということを頭に入れておけば襲われてしまう可能性が下がるかもしれませんね。
話は変わりますが、これからのシーズンはスズメバチが本格的に活動を始めるシーズンです。その為、様々な場所でスズメバチを目撃することがあると思いますが、発見した時は自分で対処せずにプロの業者に任せるようにしましょう。
評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。